top of page
  • Instagram
  • Facebook

「DAN DAN RUN」とは

​日本に逃れてきた難民を支援するチャリティラン&ウォーク
「DAN DAN RUN」は
ボランティアと参加者が共に作る大会です。

「DAN DAN RUN」は、認定NPO法人 難民支援協会(JAR)の協力のもと、ボランティアを中心とした「DAN DAN RUN」実行委員会が、毎年1回、主催しているチャリティラン&ウォーク大会です。

日本に逃れてきた難民を支援するチャリティラン&ウォーク「DAN DAN RUN 2024」集合写真

「DAN DAN RUN 2024」の集合写真

ストーリー

2014年2月に初めて開催された際、人権侵害や紛争から日本に逃れて来た難民の方々に《暖かい冬を届けよう》という想いを込めて、大会の名前を「DAN DAN RUN」(暖暖走)と名付けました。

コロナ禍による中断を余儀なくされつつも、2022年からはアプリを使って参加者が開催期間中、好きな時間に好きな場所でラン&ウォークするオンライン・イベントも始めました。

大会の目的

①認定NPO法人 難民支援協会(JAR)のビジョン「難民の尊厳と安心が守られ、ともに暮らせる社会へ」をもとに、難民の方々への理解と共感を広め、一人ひとりをを支援するための資金を集めます。


②難民問題に関心を持つ方々の交流の場として、健康的に楽しみながら社会貢献します。

収益の使い道

大会で得られた収益はJARの活動全般に使用されます。

具体的には、難民認定のための「法的支援」、難民の生き抜く力を支える「生活支援」、地域社会で暮らし経済的に自立するための「定住支援」、難民受け入れ政策を促す「政策提言・ネットワーク」、そして難民受け入れの潮流をつくる「広報活動」といった活動が含まれます。

「DAN DAN RUN」
実行委員会

当大会は、認定NPO法人 難民支援協会(JAR)の協力のもと、ボランティアを中心とした「DAN DAN RUN」実行委員会が企画・運営しています。

 

「DAN DAN RUN 2025」
実行委員のご紹介

今年も沢山の素敵な仲間が集まりました!

bottom of page