top of page
難民を知る
難民とは、紛争や人権侵害から住み慣れた故郷を追われ、
逃れざるを得ない人々です。
難民となる前は、私たちと同じように家や仕事があり、
大切な人との日常がありました。
逃れた先での生活は、失った「当たり前」を取り戻すことから始まります。
ここ日本にも、そんな難民となった人々が逃れてきています。
世界には1億2千万人の難民
国連難民高等弁務官(UNHCR)によると*、世界で、紛争や迫害、人権侵害などにより移動を強いられた人は、2024年 5月時点で1億 2,000万人と、日本の人口に相当する人数に達しています。
これは過去最多、12年連続の増加です。
スーダン、コンゴ民主共和国、ミャンマー、パレスチナ、シリア、アフガニスタン、ウクライナでの情勢など、新たに勃発した紛争に加え、長期化し た危機が解決していないことが増加の背景にあります。
世界の難民、庇護希望者、国内避難民、
その他の国際保護を必要としいている人の総数
